早稲田大学の男性を落とすには?名門エリートの男子学生の恋愛を解説!

恋愛

早稲田大学の男性を落とすには?名門エリート学生の恋愛を解説!

早稲田大学に通う男性に、どうやったら自分を好きになってもらえるのか?

「どうやって落とせばいいのかわからない…」

そんな風に悩む女性のために今回は、

早稲田の学部別の恋愛傾向や話を盛り上げるポイント、またタイプまでを調査しました。

早稲田大学出身のワセジョが、すぐ近くで見てきた早稲田の男子学生を落とすコツを、実際に周りの人に聞いてまとめたので、是非参考にしてみてください!

とあるワセジョ
とあるワセジョ

今まで付き合った男性は早稲田出身のみの私が、

4年間早稲田で過ごした集大成として。本気でぶっちゃけてみます(笑)

早稲田卒の男性ってどんな人?

早稲田大学
出典:早稲田大学HP

私大トップのエリート男性

早稲田大学 偏差値
出典:みんなの大学情報

「早慶」というくくりで呼ばれる早稲田大学。

偏差値はほぼ65超えで、日本の私立大学トップの偏差値を誇ります。

中学や高校からの入学もあり、一概には言えませんが基本的にとても賢い学生が多いです。

早稲田大学に通う学生は皆、エリートと言っていいでしょう。知的で魅力的な男性も多いですよね。

とあるワセジョ
とあるワセジョ

正直に言うと、早稲田と言えども、所沢キャンパスの「スポーツ科学部」「人間科学部」は偏差値が少し落ちます。

早稲田を名乗ってなかなか学部を言わない人は、所沢キャンパス出身かも。

また、1学部の1学年で1000人を超えるようなマンモス校なのもポイントで、常にキャンパスにはたくさんの学生がいます。

授業やサークル活動が充実しており、友人付き合いも広い早稲田大学。

早稲田大学の学生でなくても入れる、インカレのサークルも多く存在します。

早稲田大学の男性の恋愛

モテモテな早稲田の学生

モテモテな早稲田の学生

恋愛市場では大人気な早稲田大学の学生たち。

学歴により、マッチングアプリや合コンでは常にモテモテなので、ライバルは多いです。

また、サークルに入って、女性と遊びまくっている学生がいる一方、勉強一筋で生きてきてあまり遊び方を知らない純朴な男性もいます。

狙うべきは、まだ大学に染まっていない1年生かもしれません。

とあるワセジョ
とあるワセジョ

モテの二極化…それが早稲田大学。

 

早稲田大学の男性を落とすには?学部別に解説

学部別に、男性の傾向をまとめました。

自分の気になっている彼の学部を知っていたら、是非参考にしてみてください。

とあるワセジョ
とあるワセジョ

周りの友達からの口コミですので、十分にデータが得られなかった学部もあります。(社会科学部・教育学部など)

随時追加しますので悪しからず…!

政治経済学部の男性

早稲田の顔とも言われる政治経済学部。

東大を目指していた学生も多く、他の学部の学生と比べ、エリート意識が高い傾向があります。

将来は官僚になりたいという学生も多く、あまり遊びまわることはしません。

政治経済学部の彼を落としたいなら、知的な一面をアピールするのがおすすめです。

様々な知識が深く、自分の意見があり賢い政治経済学部の学生たち。

自分の知らない知識に関しては、食らいついてきてくれるかもしれません。

法学部の男性

法学部

将来司法の道に進む卵、法学部!

基本的に、真面目な学生が多いのが特徴です。(しかし中には普段の反動かやばい人間もいます)

法律を学んでいる身なので、狂人扱いされる振る舞いは慎みましょう。

1年生の頃からみっちり勉強するので、忙しい場合も多いかもしれません。

「大学の授業で忙しくて今日は会えなくなった」なんていう話になっても、素直に受け入れて応援すると、好感を持ってもらえるでしょう。

法律的な悩んでいる話をすると、自分の出る幕と思って、知識を使って助けてくれるかも。

商学部の男性

学生時代は「チャラ商」と呼ばれる商学部。

他の学部と比べると、いわゆる陽キャが多くキラキラしたイメージがあります。

商学部の男性を落としたいなら、ノリを合わせて楽しい時間を提供するのがおすすめです。

もちろんノリがいい男性だけじゃないので重要なのは見極めです。

また、将来は起業したいという情熱を持っている学生もいるので、そういった男性には、彼の夢を応援するような立場をとるといいでしょう。

文学部・文化構想学部の男性

文学部の男性

文学部と文化構想学部出身の男性は、特に映画・音楽・文学・心理学・哲学など、文化的なものに非常に精通しています。

そのため、マスコミ系に進む学生が多くいるのが特徴です。

変な授業も多く、男女問わず変わった人を好む傾向にあるので、少し他の人とは違った一面をアピールするといいでしょう。

また文キャンの出身者は教養も深いので、文化的な話をすると一目置かれる存在になれるはずです!

また、どちらの学部もコースやゼミで専門分野を勉強しているため、彼の研究分野の話をしても面白いかもしれません。

とあるワセジョ
とあるワセジョ

変人感を出すべきは文キャンの学生を落とす時。

 

国際教養学部の男性

国際教養学部の男性

早稲田の国際教養学部は、授業が全て英語で行われるため、帰国子女や英語で勉強してきた人が多くいます。

逆に日本の学校でずっと勉強していた純ジャパの学生は少ないです。

そのため海外志向が強く、いい意味で早稲田っぽくない男性も多くいるのが特徴。

また国際教養学部では、卒論を書かないで卒業できるケースが多いので、

「卒論何書くつもりなの?」

と言う話をしても答えられることはないかもしれません(笑)

それよりも、海外旅行の話や留学の話、海外カルチャーの話などをした方が、盛り上がる可能性は高いです!

早稲田の男性が好きな女性のタイプ

女性のタイプ

早稲田大の男性が好きになる女性のタイプは大きく分けてこちら。

1. 知的好奇心がある

早稲田大学に入学していると言うことは、ある程度の学習能力と知的好奇心があるということ。(裏口入学はおいといて)

新しいことに興味津々で、自分の知らないことについて学びたいという気持ちを持っている男性が多いです。

あまり馬鹿っぽい振る舞いをすると舐められるので注意が必要です。

また、向上心も大事なポイントです。

人生において常に自分の楽しみを見つけたり、明るい未来を見据えることのできる能力は、人間としてとても必要なスキル。

知的好奇心があり、ワクワクした気持ちを忘れないことも魅力的に写ります。

2. 一般常識・マナーがある

早稲田大学の学生は、家庭環境も良い場合が多いです。

一昔前まではバンカラで男臭いイメージのある早稲田大学でしたが、今の学生はみんな小綺麗です。

ちゃんと学問に力を入れられる家庭環境で育つとやはり一般常識やマナーも重視するようになります。

もちろん少し世間と外れていることも、早稲田の学生にとっては大きな魅力ポイントになりますが、

基本的な常識は外さないのがベストです。

3. 自立していて強い

強い女性

早稲田の男性は基本的に、自立して強いと言われています。

そのため、パートナーにも自分と似たようなたくましい女性を選ぶ傾向にあります。

早稲田出身の男性の中には3歩下がってついてくるような大和撫子を好む男性もいますが、そんな男性は年がいっているはず…。

現在、特に文学部・文化構想学部では、ジェンダー教育も盛んなため、

「今日は女の子らしく大人しくしているね!」

「男らしくリードしてね」

などの言葉が、地雷の男性も増えています。

早稲田出身の男性を落としたいときは、このような言葉は謹んだ方がいいでしょう。

とあるワセジョ
とあるワセジョ

というか、こんな時代錯誤な言葉は滅びろ〜

まとめ

今回は、早稲田大学の男性を落とす方法について解説しました。

学部別に紹介しましたが、もちろん個人によって恋愛傾向は様々です。

自分の気になっている彼のことをよく分析し、是非幸せな恋愛をしてください!

とあるワセジョ
とあるワセジョ

とにかく大事なのは、相手の好みを分析する力!
周りの協力も得て、とことん彼の好みを追求しましょう。

恋愛

Posted by yujia1018